題名のわからない"みんなのうた"
小学校の頃、給食の合間に
よくかかっていた歌があって
なにぶん、学校の設備だし、質もよくなかったから、
よく聞き取れていないと思うのだが
何だったかなあ?って歌があって
1.「勇気がぼくにささやいた~ ○○○な がんばれとー」
2.「寒くてつらくて こごえそうな ???? さあ、歌おうよ。みんなで春を待つ歌をー」
このほかにも、たくさんあるはずだけど、なにしろ、もう30年も前のことだから
思い出せない。
それで歌詞を検索してみた!
1は「勇気の歌」
みんなのうたのサイト
アンパンマンでおなじみのやなせたかしさん作詞ということで、
二度ビックリ!
作られたのも、60年代の中盤だったようだ。
こんな古くから、変わらず子供向けの創作をされていたとは恐れ入る。
それで、おそらく、他の歌も「みんなのうた」だったんだと気づくが、
2はいまだに探せず・・・。
そうしたら、他でも探されている方が質問サイトでもいたりして
ああ、同じようなことしている人っているんだなあと思った。
おそらく、古めのみんなのうたのアルバムを買い漁れば
探している歌も見つかるんだろうけど、
Amazonでみんなのうたがアルバムごとに視聴できたら、
気に入ったベストだけ購入できるんだけどなあ。
なんで、こんなことを思い出させられたかというと、
姪が、今どきの給食の時間は、K-POPだとかけっこう自由にかかっているらしいんだとか。
それで、私が小学校の頃は・・・と
昔のことが思い出したのであった。
歌のほかにも、たぶん、童話の朗読もあったような気がする。
断捨離とかって、ちょっと前に、流行ったけど、
もう人生も半分近く来てしまうと、
新しいことよりもむしろ、
記憶を辿って
あれってなんだったっけー?
という過去のかけらを探すほうが多くて
むしろ捨てないでよかったーというものがあったりする。
だから、ブームは、まず疑ってみる。笑
よくかかっていた歌があって
なにぶん、学校の設備だし、質もよくなかったから、
よく聞き取れていないと思うのだが
何だったかなあ?って歌があって
1.「勇気がぼくにささやいた~ ○○○な がんばれとー」
2.「寒くてつらくて こごえそうな ???? さあ、歌おうよ。みんなで春を待つ歌をー」
このほかにも、たくさんあるはずだけど、なにしろ、もう30年も前のことだから
思い出せない。
それで歌詞を検索してみた!
1は「勇気の歌」
みんなのうたのサイト
アンパンマンでおなじみのやなせたかしさん作詞ということで、
二度ビックリ!
作られたのも、60年代の中盤だったようだ。
こんな古くから、変わらず子供向けの創作をされていたとは恐れ入る。
それで、おそらく、他の歌も「みんなのうた」だったんだと気づくが、
2はいまだに探せず・・・。
そうしたら、他でも探されている方が質問サイトでもいたりして
ああ、同じようなことしている人っているんだなあと思った。
おそらく、古めのみんなのうたのアルバムを買い漁れば
探している歌も見つかるんだろうけど、
Amazonでみんなのうたがアルバムごとに視聴できたら、
気に入ったベストだけ購入できるんだけどなあ。
なんで、こんなことを思い出させられたかというと、
姪が、今どきの給食の時間は、K-POPだとかけっこう自由にかかっているらしいんだとか。
それで、私が小学校の頃は・・・と
昔のことが思い出したのであった。
歌のほかにも、たぶん、童話の朗読もあったような気がする。
断捨離とかって、ちょっと前に、流行ったけど、
もう人生も半分近く来てしまうと、
新しいことよりもむしろ、
記憶を辿って
あれってなんだったっけー?
という過去のかけらを探すほうが多くて
むしろ捨てないでよかったーというものがあったりする。
だから、ブームは、まず疑ってみる。笑
カテゴリー: Syowa40 テレビ・映画